関節の動きpt4 首の動き

関節の動きpt4 首の動き

首の動きについてまとめてみました。 単純に見える曲げる・伸ばす・回す・倒すといった動きですが これらが正常に行えているか?確認したことはありますか?   各々の動きだけでなく、他の動きが混ざってしまう…
Read More
関節の動きpt3 股関節の土台は適正か?

関節の動きpt3 股関節の土台は適正か?

股関節の動きの種類、代償についてpt1、pt2で記載しました。 では、動きを確保したい、代償をなくしたい と思う方が多いと思いますが、 それ以前に股関節の土台が適正か?を知る必要があります。 股関節を…
Read More
姿勢pt3 歩行動作のクセによる姿勢への影響

姿勢pt3 歩行動作のクセによる姿勢への影響

姿勢というとpt1で取り上げた生理弯曲というS字カーブが大切と いわれる事が多く、静止状態でのバランス・負担のみ取り上げられます。 では、静止状態で整ったならば、歩く時にも負担は減るのでしょうか? 筋…
Read More
動き・動作pt2 関節の動きについて

動き・動作pt2 関節の動きについて

今回は、関節の動きについて  ※後程、図は加えます。     関節の動きの種類 関節の動きは、専門的には外転・内転・屈曲・伸展・・・といった 様々な動きがあります。 数学嫌いな方には苦痛なイメージです…
Read More
動き・動作 pt1 痛みのある動き

動き・動作 pt1 痛みのある動き

「こうやって動くと、ここが痛い」と 実際に動いて痛みが起きる動作を 見せていただくことが多くあります。 痛みが出るのは、その動作以外では は出ないのでしょうか?     動作を分解していくと、   腰…
Read More
筋膜・Fascia pt1 皮膚の断面では筋膜・Fasciaはどこでしょう?

筋膜・Fascia pt1 皮膚の断面では筋膜・Fasciaはどこでしょう?

「筋膜」 TV、雑誌で目にしたことがある方も多いでしょう。 筋膜リリースをするためのツールも多く見られます。     まず今広まっている「筋膜」は「Fascia」を直訳した言葉です。 「動き」を中心に…
Read More
動き・動作pt3 身体の動きは適切ですか?

動き・動作pt3 身体の動きは適切ですか?

身体は「ねじれ」「傾き」ありきでバランスをとっています。   骨の形状、内臓の位置など、内部が既に左右非対称です。 理想的な教科書に書いたような姿勢で維持することもできません。 理想的な状態を作るのも…
Read More
身体の検査・評価について

身体の検査・評価について

過去の団体で学んだ技術は静止状態のみで身体をみていました。 しかし、人間はほぼ動的な状態です。静止姿勢のみでなく 動き・動作の適正化の必要性を感じ、様々な学びの場へ足を運んでいます。   実際、現在使…
Read More
肩関節の動きが悪い

肩関節の動きが悪い

手を上げると言いますが、     手を上げる4つの動作   肩関節の動きには6種類あります。   その中でも、気を付けの状態から腕を上げる動作は ・前から振り上げる(図中 Flexion) ・後ろから…
Read More
関節の動きpt2 股関節の動きが悪くなると・・・

関節の動きpt2 股関節の動きが悪くなると・・・

「股関節の動き」が悪くなると・・・   ● 機能的な問題 ・足が挙げにくい   ● 構造的な問題 ・動く範囲が狭まる ・動かすと詰まった感じで引っ掛かる   股関節の動く範囲が狭まる、動かす感覚の変化…
Read More