初の抜歯を経て
過去の経緯
小学校時代に一気に何本も虫歯になり
上下の奥歯を何本も治療しました。
会社員時代、長期出張中に金歯が外れ
治療機会を逃している内に歯がグラグラ
になって慌てて歯科受診をしたら・・・
神経(歯髄)が腐ってました。
歯髄が腐ることで歯自体は固定されているが
歯が不安定に感じるそうです。
・・・詰め物を完全に除去したときに
口腔内が酷い臭いだった記憶です。
出張終了後、歯根クリーニングの為に
毎週歯科受診を約3ヶ月通いました。
その後に詰め物・金歯をして今に至ります。
その時の治療終了後の注意点として
『歯髄が無くなった今までより歯が脆いので、
今後は今まで以上に気を付けてください』
と言われて、気を付けてはいました。
3年前に一度金歯・詰め物を外して
クリーニングをした時も再度注意はありました。
その時に将来の治療方針として
1) ブリッジ
2) インプラント
3) 差し歯
の3つを提示されていました。
昨年夏の検診で指摘されていたが
「経過を見ましょう」と言われつつ
上記1~3の決断が出来ずにいました。
今回の抜歯に至る経緯
今年初めの検診にて
今年初めに歯茎の腫れが気になっての検診
見て判るレベルのクラックが入っており
それを基にした歯茎の炎症があると・・・
検診と同時にお願いしたクリーニングでも
歯周ポケットが周囲の歯よりも深く
感覚としては1cmくらい器具が入ったのでは?
と危機感を感じるレベルでした。
歯茎の様子をモニターしていた経緯もあって
今回手を打たないと不味いのでは?と思い
ブリッジを先生から提案され治療に踏み切りました。
抜歯
全歯を維持出来るように・・・と思いつつも
歯のケアに手抜きがあれば無理な願いです。
幸いなことに問題があったのは手前の歯根
だけで奥の歯根は残せると。
その残った歯根と手前の歯でブリッジする
のが今回の提案でした。
手前の歯が治療済みで金歯が被さっているのも
あって、ブリッジするために前後の歯を削るのが
少なくなったのも治療を決めた一因でした。
麻酔を掛けて、歯を真ん中で2つに分け、
手前の歯根を抜歯する。。。
此処までは抜歯で少々痛むくらい。
此処から抜歯された周囲の膿の除去・・・
麻酔追加するまでが地獄でした。
抜歯した周囲を歯石除去の要領で?削り取る
麻酔なかったら拷問に使えるのでは?と
思ってしまいました。
抜歯後の経過は順調ですが、1ヶ月は歯茎など
周辺の状態を様子見が必要だそうで治療は進み
ません。
身体の変化
面白いなと思ったのは身体の変化です。
一変する程の変化はありませんが、
●抜歯と反対側で噛むようになった影響?
●炎症が無くなった影響?
と今迄に学んできたことと強引に結び付けると
辻褄が合う状況がいくつも起きています。
●左半身の不安定感が減ってきています
●頭が以前よりもスッキリした印象
(靄が晴れたような感覚)
あくまでも感覚的な体験話ですが、前者は
構造変化 → 生活習慣変化 → 顔面・三叉神経の入力変化
に伴った運動感覚変化だと思います。
後者は炎症にどこまでの影響があるか?
が明言できない以上は知見と強引に結び付け
るとしたら・・・です。
まとめ
言える事はあります。
『歯は一生ものです。大切にしましょう』
『定期健診は大切です』
歯石除去も自由診療になったので保険は効きませんが
噛むことによる脳への入力を考えても
歯髄(歯の神経)が残っていることは大切です。