小児発達サポート

小児発達サポート


 
【重要】診断は医師しか行えません。
診断をするための店舗・手法ではありません。
当店で行うのは、脳の働きの(機能的な)評価と施術・提案です。

 

【23.7.19 更新】新プランを始めます。
 
1)2)プラン追加に伴い、ツールのレンタルは行いません。
 
1) 施術・エクササイズを短期集中で提供するプラン
2) 定常的に施術・エクササイズを提供するプラン
3)評価・エクササイズの提案のみのプラン
 
お子さんの状況に応じて提供回数が変動し、費用も変わります。
1)2)のご検討される方へは初回来店以降にご説明します。
 
※ 来店されても家庭でのエクササイズは必要です。
  来店でキッカケを作り、ホームエクササイズを毎日継続して
  繋がりを促していくイメージです。

 
 

【お申込みの前に】


 
● 初回は事前にご連絡を頂いて、状況をお伺いした後に
 来店予定を決めて頂くようお願いしています。
 
※ご連絡を頂いた際に『入力フォームへのリンク』を返送します。
  (皆さま共通して話したい・聞きたい内容が多く電話の時間が
   長くなってしまうので、メールでの連絡を中心としています。)
 通常、24時間以内に返信しています。
 返信がない場合はお手数ですがお電話くださいませ。

 
 ●口頭でのやり取りを記憶・記録するのでなく、
  文章でのやり取りを行うことで随時記録できるように
 ●先行して状況把握
といった目的で先行してメールでの連絡をお願いしています。
  
● 事前のお問合せも受付しています。
 ※お問合せから予約を強制・誘導する事はありません。
 
ホームページの『お問合せフォーム』からもしくは
info@minomi-kyoto.com へご連絡くださいませ。
お電話でも構いませんが、長時間に及ぶ内容が多いので
来客中の場合には再度ご連絡をお願いしております。

 
来店前日・当日になって、お子様の体調や様子から来店が難しい場合
キャンセル料は頂いておりませんので、遠慮なくご連絡くださいませ。

 
 
Dr. Robert Melillo が機能神経学の視点で書いた
“Disconnected Kids” があります。
 
大まかな内容としては・・・Dr. Robert Melillo の
発達障害に対する考え方・家庭で出来る評価・エクササイズ
を各章にまとめたもの。
 

 ● 脳機能評価で左右脳の低下側を判断する手法
 ● 低下側に優位に刺激を与えるための運動・学業エクササイズ
 ● 脳の発達を阻害する要因として挙げられる栄養、環境

をなどをまとめた書籍です。
 

 
 ※”Disconnected Kids” 日本語訳 ”薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方”
 家庭で判断してエクササイズを行う為の日本語訳された書籍もあります。

  
脳機能・評価法・アプローチを書籍をより詳しくし
日本向けにアレンジされた手法
脳ベースインテグレーション療法 BBITを学びました。
 

【現在の受講歴】
BBIT=Brain Base Integration Therapy
脳ベースインテグレーション療法
ベーシックコース修了・認定
  ↓↓
2020.11 インターミディエイト・コース修了
  ↓↓
2021.7 BBIT療法士認定試験 合格
  ➡BBIT認定療法士
 
2021.12、2022.12 2023.11 Anual Meeting
2023.6 認定者向けセミナー受講

2023.10 API Peds Week受講
2023.12 BBIT認定療法士 2024年の更新せず

機能神経学は他団体でも学んでいます
今後は海外講師のセミナーを中心に受講します

 
 

提供の概要

 
【重要】症状が病理的・構造的な問題ではなく脳の働き・機能的な問題で
起きている仮定での提供となります。

 
『左脳、右脳の発育バランスの崩れによって、脳部位の不十分な繋がり・
密な繋がりと…不正な繋がりが各所で起こり、左右脳が一つの脳として
機能しないことで感覚運動、行動、知性、感情、社交性、学業に
影響を与える場合があります。
 
評価で判断した機能低下側の脳へ優位的に刺激を与えるアプローチを行い
発達を促すことで、脳部位の繋がりが変化した結果、一つの脳として
機能するよう働きが正されていく』

といった考えを基とした提供となります。

 

 
●運動機能・感覚機能など様々な観点から評価
●質問票の回答
 
から左右脳の機能の偏り、左右どちらが未熟かを判断します。
未熟側の脳を活性する為に枠内の提案・提供をしています。
 

● 未熟側の脳に優位的に刺激を与える為のアプローチ
● 家庭での身体運動・感覚エクササイズを提案・指導
● 栄養・生活変容の提案
 
を行い、左右の脳機能のバランスを整えていく手法です。
運動・感覚エクササイズの提案を中心に、食事や接し方など
生活変容を含めた提案をしています。
 
※『施術を受けるだけ』と単純でなく家族内の協力が重要となるものです。
例えば、栄養面で『一人だけ〇〇を食べられない』は、お子さんのストレスになります。
期間を決めて、家族全員で進めていくのが理想です。

 
※受講中にも話がありましたが、現状学んでいる内容が全てではありません。
対応出来るケースは増やせるよう今後も引き続き研鑽していきます。
勿論、適応外もあります。

 
 

提供について

 

【料金について】

 
※ 現状、評価前のヒアリングのやり取り、提供後のフォローと
コース設定当初の想定よりも手間・時間が掛かっている、
新たな備品購入・セミナー受講と投資をしている事から
2023.8から料金・メニューの見直しを行います。

 

1)初回・・・25,000円
  (事前に行うWebによる質問票、ヒアリング、機能評価、
   エクササイズ指導、アフターフォロー含む)
※お子さんに聞かせたくない内容など事前にお伝えください。
 

2)エクササイズ見直し検査時・・・20,000円
  (機能評価、エクササイズ指導、アフターフォロー含む)
※2回目以降の来店で、事前にZOOMでご両親との面談希望の場合は
 追加料金なしで行います。

 
3)家庭エクササイズの提案見直しを除いた施術・エクササイズ
 40~60分     7,000円
 40~60分×2Set 12,000円(40分×2set、間に休憩有)
   (機能評価を基にした施術、エクササイズ補助)
 ※来店毎に資料修正などは行いません。時間は目安です。

  

  ↑↑クリックすると拡大します。
 
2回目以降の各プランの詳細は初回来店時に資料をお渡しします。
家庭でエクササイズがどの程度可能か?をお試しいただいてから
プランを決定頂いた方が今後の展望を踏まえた判断を頂けるので、
来店時に次回に受けられるプランの判断を迫る事はありません。
 
プランをお選びいただいた後に概算でのお見積りを発行いたします。
お子さんの状況に応じて中断もあり得るので、各日で料金のお支払
をお願いしています。

 
 

【段階的な提案として】

 
【重要】現状、ご両親が気になっている要素(学業、運動、感情)
に関連する脳部位を優先して刺激する提供ではありません。
評価に基づいた弱い部位を発達順序に従って刺激する手法です。
各段階をスキップした提案は結果的にどこかで行き詰ります。
お子さんの状況に合わせたご提案をしているとご理解下さいませ。

 
1)生活変容の提案
エクササイズの導入・生活環境・栄養の見直しが主ですが、
栄養面の変容が一番難しいといわれています。
食事変更が1人だけで食べることを我慢するのはお子さんの
ストレスに繋がるので、家族も一緒に行える環境を整えること。
 
元々、疲れやすいところにエクササイズが取り入れられるか?
といった心配もある方もいらっしゃるかもしれません。
取り入れて数日で変化が見られるケースは希少ですし、
変化を維持するには継続が必須です。
 
長期的に継続できる最適解を既存の生活から検討して、
生活に取り入れる事が大切です。
一方で、変化を促すには毎日数セットのエクササイズは必須です。
毎日の生活にどう取り込んでいくか?も含めての
生活変容になります。 
 
2)脳幹発達を促すために
脳幹は大脳と身体(脊髄)を結んでいる発達の土台となる部位です。
主に目・耳・口(舌)・内臓に繋がる脳神経が出ている部位であり
大脳へ感覚情報を伝える・逆に大脳からの運動情報を伝える経路
でもあります。
脳神経評価・原始反射の残存といった観点から評価しています。
 
この部位の発達が未熟な場合、脳と身体の情報伝達が
減少してしまうと考えられ、とても重要な部位です。
『脳の設計図』という考え方でも初期に間違って構築された伝達経路
から変えていく必要があるので、身体機能・脳幹機能を見直すのが
最初の取組みとなります。
 
3)大脳機能のバランスを整える為に
左脳・右脳のどちらが未熟であることが現状に影響しているのか?
を質問票・各評価から判断したうえでの提案になります。
運動的、情動的・モチベーションと現状評価の結果によって
ターゲットとする対象部位、提案するエクササイズが異なります。
 
大脳に関する提案は最終段階でに行います。
脳と身体の繋がりが出来ていない状況で「取り組みやすい」から
とここだけ行っても、脳と身体の繋がりが上手く機能していない
状態では変化に繋がりにくいと考えます。
 
 

【再評価について】

 
評価を行うタイミングでエクササイズの見直しを行います。
提案内容は評価終了後にpdfファイルにまとめメールで送付します。
   ↓↓↓
段階的な提案をさせていただく場合、
発育発達・脳の設計図の順に従ってエクササイズを増やしていきます。
 
また、エクササイズも同じものばかりを行っていると
脳への刺激として弱くなる、過度な刺激が悪影響に繋がる可能性があり
変化に繋がりにくい・悪影響が起こる可能性があります。
段階をクリアしなくても、定期的な見直し提案しています。
 
 

当店で行う施術

 
※上記 料金3)で提供する内容になります。
 

現状評価の結果に応じて、特定の脳部位へ刺激を与えるような刺激を加えます。
手技だけでなく、↑↑のアクティベーターで関節・筋肉のセンサーにあたる
受容器を刺激します(脳への神経伝達を利用した施術になります)。

筋肉の張りが無い状態でストレッチをする・・・イメージしにくいと思います。
『筋肉の張りを促すような刺激を加えていく』といった施術とイメージ
していただくと分かり易いと思います。
 
姿勢評価、機能評価に合わせて機能を整えていくイメージで
少しでも恐怖感を与えないように刺激を与えています。
 
他にも振動ロール・振動ボード・バランスボール・バランスディスク
ゴムバンドなどを活用したエクササイズも行います。
※15歳以上の場合は心拍変動を基に自律神経評価も行っています。
 

 【注意点として】

左右で機能的に弱い側に優位に刺激を加える事で全体の調整を
行っていく手法であり、保護者の視点で向上させたい学業・
情動・コミュニケーションといった要素を解決する為の手法
ではありません。
「学業を向上させたいから左脳刺激を」
「コミュニケーションを向上させたいから右脳刺激を」
と要望に沿って刺激を行っていく提供ではありません。
 
どちらの脳機能も上記の要素には関連しています。
学業は問題の意図が読み取れなければ回答に繋がりませんし、
コミュニケーションも言語が乏しければ伝わりにくいです。
各々の機能が補い合うことが必要です。
 
 
「〇〇が出来るから左脳・右脳低下ではない」といった話も伺います。
質問票の回答、機能評価を総合して、どの部位に対して
優位に働く刺激を加えるのか?を決めています。
特定の要素だけを切り取って、左右どちらを刺激するか?
どんなエクササイズを提案するか?を決めている訳ではありません。