Blog Post

セミナー受講 神経学アプローチ

セミナー受講  神経学アプローチ

2019.7.28(日)受講
Neurological Manual Approch

昨年から継続して機能神経学を学んで
検査・エクササイズを主に提供して
きました。
 
今回は徒手、ツールによる介入。
ただ介入主体の方法論ではなく
あくまでも検査から現状把握して問題を
判断するための知識が必須です。
 
また、何処にどんな刺激を与えるのか?
アプローチにも理由があります。
そこは復習に加えて学んでいきます。
 
 

深堀すればキリは無い

 
今回、受講した内容は最低ここまでは知っておけば
という内容でプログラムを組んで頂いたそうです。
 
脳部位も細かく見ていけば、核、神経経路、・・・と
際限がありません。どこにどんな刺激を加えると
どこにどんな影響が考えられるか?を把握しながら
アプローチすると考えれば確かにキリがありません。
 
そこを把握しての検査・アプローチはシリーズで
現在学んでいます。経路や機能を把握していないと
検査をしても結果から問題の判断が出来ません。
 (現在は検査のみ、来年にアプローチの予定)
 
 

今回の受講から変化した事

 
●アプローチにツール使用
●テーピングの貼り方
 
が大きな変化てしょうか。
ただ検査無しで適当にアプローチしても
効果は得られません。
 
団体を脱会して7年?経ちましたが、
提供内容がようやく定まったように感じています。
今後も2人の先生から当店の二本柱になる手法を
学んでいきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Related Posts